アンテナショップ

【まとめ】都内 九州アンテナショップ おすすめ!

みなさん、こんにちは。

さとっさんです。

朝晩がすっかり秋らしくなってきましたね。食欲の秋です!(笑)

さてはて、今回はなんと!遂にこのサイトの記事として50記事目になります!!めでたい~。まだまだ道半ばではありますが、ここまで続けてこれてとても嬉しいです。次は100記事を目指してコツコツと情報を発信していきます。

そんな50記事目の今回ですが、初の試み?としてまとめ記事を書きたいと思います!!

テーマは”都内 九州アンテナショップのまとめ”!!

こちらのテーマですが、自身もこのサイトを立ち上げる前に検索等していましたが、意外とない!!リンク集レベルはありましたが、記事として書いているのはほぼ見当たりませんでした。

ざっくりですが、自分の一言コメントを記載していきます☆彡大きくセクションは2つで!

各県編

1個目は有楽町の交通会館地下1階にある”ザ・博多”さんです。店舗はコンパクトながら、流石九州一の繁華街である博多のアンテナショップ。九州内でも知名度が高い商品がたくさん並んでいます。

続いて日本橋にある”長崎館”。こちらは日本橋という一等地の路面店でありながら、広い敷地を誇ります。中にはたくさんの長崎の名産、イートインスペース、観光案内所など長崎の魅力にたくさん触れられます。

こちらも一等地銀座の路面店に店を構える”熊本館”歴史も古く、その雰囲気に趣があります。中は明るい店内に熊本の名産や焼酎など。2階にはお酒も楽しめるレストランスペースがあります。

続いてこちらも有楽町 交通会館の地下1階にある”温泉座”。ここは何といっても”足湯体験”ができるのが大分ならでは!交通会館の中でアンテナショップめぐりをしたのちに立ち寄って足湯で癒されてみてはいかがでしょうか。

続いて!なんとビルの1階~3階までが丸ごと鹿児島を楽しめるこちら。

1階はアンテナショップ、2階はレストラン、3階は民芸品などを展示販売しているスペースです。ビル丸ごと鹿児島の魅力に触れてはいかがでしょうか。

アンテナショップが多い有楽町・銀座エリアから外れてはいるものの、新宿南口から徒歩数分という好立地。2階建て全てがこちらのお店。1階はアンテナショップ、2階はチキン南蛮を初めとして宮崎名物を味わえます。

総合ショップ編

実はアンテナショップって各県ごとのアンテナショップ以外でも楽しめるってご存知ですか?都内に多い、”総合アンテナショップ”を続いてご紹介します!

・諸国ご当地プラザ

東京駅の八重洲地下街の一角にあるこちら。東京駅というハブ駅のこちら。九州は勿論、日本各地の名物が売られています。

・九州堂

こちら!その名の通り九州全県にフォーカスしたカフェ&アンテナショップです!日暮里の住宅街にある落ち着きのある店内。その場で作られる九州料理は温かさを感じれられる場所です。

・日本百貨店 しょくひんかん

こちらは出来てまだ数年のお店なんですが、その売り場の広さと品揃えは圧倒的です。九州は勿論、日本全国各地方の名産が所狭しと並んでいます。ここだけで日本一周旅行をしたような気分になれてしまうお店です!。

その一角にある長崎トルコライス食堂さんもおすすめです。

是非立ち寄ってみてください。

さとっさん