みなさん、こんにちは。
さとっさんです!!
ラーメン激戦区が多い都内。その1つである”池袋”に大人気の久留米ラーメンの名店があることをご存じですか?
それはこちら!!

拉麺 久留米 本田商店!!
本田商店とは?
令和2年でオープン10周年を迎えた久留米発祥の人気店。
なんと本田商店は明治初期の頃は元々は”履物総合卸問屋”。
それを店主のお父さんが運輸業に転業、そこから更に一念発起して作られた”丸福ラーメン”
というラーメン屋を開業した。
そこで丸福ラーメンにて6年修行を積んだ後に、本田商店を新規OPNE。あえて父の店である
“丸福”という名前を店名に入れずに初期の”本田商店”という名前でスタート。
そこには”みんなの集まる場所にしたい”、”自分の味、自分のスタイルで勝負したい”という想いが詰まっているそうです。
テーマは温故知新。”在り方は継承”、”やり方は革新”と芯を持ちながらも柔軟に変化し、店主である本田さんはラーメン作りだけでなく、メニュー開発、イベント開催など幅広い活動を広げている。
池袋店について
なんと今回紹介するこちらの店舗、昨年の2020年の6月にOPENして
1年間限定!!
と決まっているのです。それもそのはず、出店先が
”東京ラーメンショーセレクション 極み麺”
という東京ラーメンショーと関連が深いラーメン屋がリレー形式で出店している店舗の第2弾店舗だからだ。

それもそのはず、なんと7年連続の出店!!信頼と実績があるのです!
前置きがながくなりましたが、いざ入店!!
外観・メニュー

JR山手線 池袋駅 西武口から 徒歩2分
東京メトロ有楽町線 東池袋駅 1番出口 徒歩7分
に位置する楽園タウン池袋の1階にあります。

メニューはこちら↑↑ラーメンは基本は3種類。
1号(純味)…『呼び戻しスープ』『自家製麺』を使った本格久留米ラーメン
2号(元味)…原点である『丸福』を再現。『ニンニクチップ』が特徴。
3号(眞味)…黒マー油、白マー油を使った革新的なラーメン
今回は1号ラーメンをオーダー!!
実食

着丼!!
バリバリ豚骨臭のする~(超褒め言葉)都内に多い豚骨ラーメンはいわゆる
”豚骨臭さ”を省いているものが多く、それでは物足りなかったりします。これは良いパンチが効いています。

麺も濃いスープに合う自家製麺。コシと風味が際立っています。自家製の焼豚もホロホロと柔らかく、半熟卵のコクとバランスがどこを食っても旨い!楽しい!の連続でした。

替え玉にはホンダブラック!?
今回はライスではなく替え玉をセレクション。そうするとラーメンタレを探した所、目に入ったのはこちら!!

ホンダブラック!?

タップリのニンニクチップが入った醤油ダレといった感じ?

替え玉と共に楽しみました!ニンニクの香りと、醤油でコクがとパンチがアップして替え玉も最後まであっという間に完食。
期間限定OPENやけん、はよ行かんばですね!!2号と3号も食べたか~。
是非立ち寄ってみんしゃい。
さとっさん。
