飲食店

【浅草橋】江戸の豚骨!一風堂 浅草橋本舗

みなさん、こんにちは。

さとっさんです。

今日から仕事初めの方も多いですよね。2021年新たな思いを持って楽しんで過ごしていきましょう。

さてはて、本日は誰しもが知る”一風堂”さんですが、2020年11月28日に新形態の店舗を浅草橋にOPENされていたので行ってまいりました!!

その名も

一風堂 浅草橋本舗

さんです。(JR浅草橋駅 東口から徒歩3分)

本舗とは?

”一風堂”自体は全国展開されていますから、勿論ご存じかと思いますが”本舗”って中々聞かないですよね。

“本舗”の名がつくお店は、福岡市にある【一風堂 塩原本舗】のみで、今回が2店舗目になるそうです。
前進の塩原本舗では、麺やスープの製造工場を併設した初めての一風堂として1994年に誕生。

2020年5月に”拉麺発信所”をコンセプトにリニューアルし、独自の商品を提供されてきたそうです。

今回OPNEした【浅草橋本舗】では、スープやチャーシューなど『店仕込み』にこだわった東京版の”拉麺発信所”として誕生したとのことです。

店の雰囲気

平日のランチ時にお邪魔したのですが、列ができるほど賑わっていました。店内も店外もすっきりとしたオシャレなデザインと”和”のテイストを織り交ぜた、まさしく”浅草橋”という街並みにあった雰囲気です。

メニュー

食券制ではなく支払いは食後会計です。

基本は

・白丸元味 ・赤丸元味

に合わせて

・江戸式 醤油ラーメン

なるものも!!

他にも浅草橋本舗限定である

”一風堂まつりめし”

“博多もんじゃそば”

なるメニューもありました!!幅を利かせる企業努力に感服です。

実食

今回はランチセットのA定食(白丸元味+白ごはん+一口餃子):990円(税込)を頂きました!

おお~。うまい!使っているのが”豚頭”のみで店内仕込みということもあり、確かに一風堂らしい味わいでありながらもクセがなく、かなりスッキリした味わいです。

チャーシューもホロホロで丁寧に仕上がっています。

一口餃子も口当たりは軽く小ぶりながらも、ニンニクの風味が効いてて満足度が高い逸品です。

一風堂といえばのこちらも↑。心なしか今までのよりもピリ辛に感じましたが、ひょっとしたらこちらも店舗オリジナル!?

是非立ち寄ってみてください。

さとっさん