商品

【調味料】焼き鳥屋の影の主役!?”キャベツのうまたれ”(福岡)

みなさん、こんにちは。

さとっさんです。

突然ですが、焼き鳥屋にいったら皆さんは何を食べますか?モモ?皮?つくね?

どれも美味しいですね!それが福岡は博多は違うんです。まず初めの頼むのは”豚バラ”です。大抵の焼き鳥屋、居酒屋などの”焼き鳥メニュー”の初めには”豚バラ”が書いてあります。焼き鳥なのに!(笑)

その証拠に先日紹介したこちらのラーメン屋の記事もよかったらご覧ください。

と!今回紹介するのは焼き鳥、豚バラの話ではありません!(笑)

皆さんは博多で実際に焼き鳥屋にいったことがありますか?そこではおきまりのルールというか、お店側のサービスがあるんです。

そう、それは焼かれた焼き鳥達が、ざく切りキャベツの上にのせらて出してくれるということ!!

そして今回紹介する商品はこちらです。

創業200年以上、福岡県糟屋郡にある久原醤油さんの”キャベツのうまたれ”です!

この会社の商品は私自身にとってかなり思い出深い商品なんです。。。(笑)

その話はまた次回。

さて、こちらの商品は上記した通り、焼き鳥屋で出されるざく切りキャベツ!そちらにはポン酢ダレがかかっていますが、そちらを久原流にアレンジして焼きあご出汁の旨みを足したあとをひく調味料です!

山盛りのキャベツを用意してタレをかけて~

近所の焼き鳥屋さんで買ってきた焼き鳥をのせて完成!!(当たり前だけど豚バラ売ってなかった。。。寂)

これですよ!福岡にいたころは焼き鳥も、キャベツも無限に食えるなと思っていました(笑)実際にお店によっては、キャベツはお替り自由なお店もあるほどでした。博多流はキャベツは箸ではなく、食べ終わった串でそのまま刺して食べるのも乙でしたね。

こちらのキャベツのうまたれ。なんと販売されたのは1999年。20年以上の歴史があるロングセラー商品!

生まれたきっかけは、スーパーでの焼き鳥販売が伸びていたところからヒントを得たんだとか。そこに黒酢ベースでノンオイル。というのもその要因!健康や免疫力を改めて意識するようになった現代だからこそ、美味しくキャベツを家庭でも食べちゃいましょう。今回は↓で購入しましたが、都内のスーパーでも取り扱っている店舗は多数あります。

ぜひ試してみてください。

さとっさん