みなさん、こんにちは。
さとっさんです。4連休もあっという間ですね、いかがお過ごしですか?
残り2日間も有意義に過ごしましょう!
さてはて、今回は銘菓?というよりも九州全土でスーパーのお菓子売り場にいけば必ず売っているのではないかな?というそんな1品を紹介します。
購入したのはこちら↓↓
そして紹介する商品はこちら!!

鹿児島市に本社をもつセイカ食品株式会社さんの”ボンタンアメ”です。佐賀出身の私にとっても『懐かしい~』となるそんなお菓子です。
こちらは会社設立が1919年!なんと100年の歴史を持つ会社です。ボンタンアメの他にも、鹿児島名物の”元祖南国白くま”や”黒豚餃子”なども作っている地元に根付いた企業です。
ボンタンアメが生まれたのは大正13年(1924年)。めちゃめちゃ歴史のあるお菓子です。形状としてはソフトキャンディ、キャラメルと類似していますが、食感や味わいは唯一無二。
材料は水あめ、もち米など。もち米は佐賀・熊本産の『ヒヨクモチ』をメインにしているんだとか!
そして何よりも特徴があるのはこのフォルムなんです↓いざ開封!!


分かりますか??そう!オブラート(馬鈴薯由来)で1個1個が包まれているんです。べたつかない!
味わいはモチモチでさわやか~。阿久根産の文旦から抽出したポンカンオイル、九州産のうんしゅうみかんなど、九州の土地で育った柑橘類エキスがその爽やかな風味を作ってくれています。
大正時代から愛されるベストセラーなお菓子。
ぜひ試してみてください。
さとっさん