みなさん、こんにちは。
さとっさんです。
今回はお菓子でもなく、ラーメンでもない商品のご紹介です!
その商品は鹿児島名物の”鶏飯”(けいはん)です!
★鶏飯(けいはん)とは?
鶏飯は鹿児島の奄美大島の郷土料理。全国では”とりめし”も存在したり、福岡では”かしわめし”も有名だったりするところから混同されがちですが
奄美の歴史と共に今も受け継がれ愛されている郷土量です。飲食店や家庭によって作り方や味付けも違って楽しめる料理です。
基本的にはお茶漬けや雑炊に近い食べ物で、ほぐした鶏肉、錦糸卵、椎茸の甘煮、海苔、ゆずなどを御飯にのせ、そこに鶏ガラスープをかけて食べる料理です。
もう想像しただけでウマいですよね!(笑)そんな鶏飯をお手軽に楽しめる商品を売っていたのはこちら。
これだけ多くのアンテナショップが仕入れているところから、その人気が伺えますね!
そして商品はこちら!!

ヒシク 藤安醸造株式会社の”奄美伝承 鶏飯”です!
こちらはなんと、2014年に生まれたフリーズドライ製法で作られた御飯にのせてお湯をかけるだけで鶏飯が食べられるスグレモノ。

これにお湯をサ~っつとかけて完成!!

うんま~。鶏ガラの旨みですよ!これが嫌いな人はいるんでしょうか?お湯をかけるまでは分からなかったんですが、鶏肉の食感もしっかり感じれるほどのほぐし身が入っています!凄い技術。
そして時折、ゆずの爽やかな風味が食欲をそそり箸が止まりませんでした。
次回は都内の鹿児島料理屋でも食べたいし、本場の鹿児島でも是非食べよう!!
皆さんも、ぜひ試してみてください。
さとっさん
リンク
リンク