みなさん、こんにちは。
さとっさんです!皆さんにとって思い出のお菓子や、地元の銘菓はありますか?このサイトでもいくつか紹介してきましたが、本日はこれ!!

御存知!『丸ぼうろ』!!!佐賀県佐賀市内にある明治37年創業の『大坪製菓』さんの商品です!
佐賀を代表する銘菓である『丸ぼうろ』は元々ポルトガル語で『ケーキ』を意味する『ボーロ』が語源とされています。
諸説ありますが、南蛮菓子であった丸ぼうろは長崎在住のオランダ人から、佐賀の菓子作りが製法を教わったことが始まりと言われています。
佐賀は何と九州内でもお菓子の消費量が一番多いそう!県内を通る長崎街道は貿易港の長崎から砂糖が潤沢に手に入ったことから『シュガーロード』と呼ばれているとか。
こんな丸ぼうろですが、大坪製菓さん以外にもなんと佐賀県内だけでも10社近くの会社が製造しているそうです!確かに振り返ってみると色んな丸ぼうろを食べて育ちました!(笑)

先日のミルクック同様に食べた過ぎて、1口かじった後に思い出して写真を撮りました。。。(笑)優しい甘さと、程よいしっとりとした生地が最高です!
今回購入したお店はこちら↓他にも『みかんボーロ』なども売ってました!

【日暮里】SHOP&CAFE 九州堂
みなさん、こんにちは。
さとっさんです。週末いかがお過ごしでしょうか?
今回は昨年自分出会った九州全域にスポットをあてたア...
ぜひ試してみてください。
さとっさん